沢山学んだ週末。

今週末は、じっくりホメオパシ―を学ぶ時間が続きました。ご参加の方々、ありがとうございます。そしてもっと沢山の方々とシェアさせていただきたいなと思いご報告です🌿

 

6月12日(金)に3か月ぶりに セルフケア上級編10回講座 をひらきました。今回が7回目☆ 肝臓をサポートするマザーチンクチャ―についてご紹介。。肝臓って、どんなはたらきをしているんだろう、どこにあるんだろう(触ってさがしてみる・・)、どの臓器と関係しているの?など、前回の消化器系のマザーチンクチャーの特徴を思い出しながら、MT)Card-m.  やMT)Tarax.  MT)Berb-v. についてご一緒に見ていきました。基本のホームキットのレメディ―のマテリアメディカは、身近な諸症状に対応するものを中心に。。咳や膀胱炎、吐き気、鼻水など病院へ行くほどではないけれど、ほっておくには辛いなぁ…という症状におすすめのレメディ―をご紹介。時間短縮でスペースを開けての学びのスタイルにご協力いただきながら、しっかりたっぷり学びましたよ^^」新型コロナウィルスにどう対応するか、これからどう健康維持していったらいいか…自然な健康管理に意識が高い方々との情報交換、有意義な時間でした🌿

 

6月13日(土)は、 基本のセルフケア7回講座 でした^^ 4月5月はお休みしたので、実質今シーズン1回目となりました。これからホメオパシ―でセルフケアしてみたい方に向けて、ホメオパシ―ってなぁに?レメディ―ってどう使うの?というお話をしながら、まずは最初に持つならこれがおすすめ^^!というレメディ― Acon. Apis  Arn.  Ars.  Ferr-p.  をご紹介。熱が出たときのBell.  やChin.  Puls.  など、そして膿をもったときなど老廃物をきちんと排泄できるようにはたらくHep.  Merc.  などお話しました。。ご質問も沢山いただきました。家族構成や職業などによっても、よく使うレメディーが違ってきます。実際に生活のなかでホメオパシーを取り入れることが楽しくなるようなレメディ―の使い方を、沢山お伝えしていきたいなと思います。次回はスポーツでの怪我や疲労回復に役立つレメディ―を、お伝えします☆

 

6月14日(日)は、 もっと!セルフケア7回講座 をしました☆ホームキットを使い込んでいる方に向けて、キットのレメディ―と組み合わせて使うと、よりしっかりセルフケアできるマザーチンクチャーやミネラルのレメディ―をご紹介。。今回は神経をサポートするチンクチャー MT)Aven.  MT)Borago  MT)Gink-b.  MT)Hyper.  MT)Passi.  MT)Valer.  について体験談をまじえてお話しました。神経疲労が身体の不調につながっているときに適応するミネラルレメディ―もご紹介。。元素の特徴もいっしょにとらえると、レメディ―の奥深い特徴も見えてきます☆ ホームキットのレメディ―とマザーチンクチャ―、ミネラルレメディ―を組み合わせて使うときのあれこれ、ご一緒に見ていきました^^ 

 

どの講座も、ご参加の方々皆さん、真剣に取り組んでくださって、逆に刺激を受けています。「コロナのおかげで…」と日常の変化をプラルにとらえている方が多く、皆さんの近況ご報告に大きくうなずきながら。。 自己治癒力を高めて心と身体の健康を維持することで、いま不安定になっている社会を、しっかりと自分らしく生きる工夫をされていることが、素晴しいなぁと思います。この講座がよりお元気過ごされる糧になれば嬉しいです☆

 

次回も、沢山のレメディ―とホメオパシー的な暮らし方のあれこれ、お伝えしていきたいと思います^^

詳しいお知らせはこちらからどうぞ⇒勉強会のおさそい

 

☆どなたでもご参加いただけます。単発のご参加、シーズン通してのご参加ともにお申込みを受付けております。こちらからお気軽にどうぞ。

 

 

☆写真は「手作りホメオパシ―かるた」です^^ 

セルフケア上級編10回講座にご参加の方々が、

冬の間に作ってくださいました。

ほんとに素適な仕上がりです。

ホームキットに入っているレメディ―を中心に、

ふだん使うことが多いレメディ―を題材にして、

レメディ―の特徴を50音の読み札にしています。

とにかくレメディ―の特徴をとらえた取り札の絵が素敵です♪ 

皆さん、レメディ―の特徴を復習しながら、

たのしんで(悩みながら^^¡かな)作ってくださったご様子。

子どもたちにも、ホメオパシ―好きな大人の方々にも、

たのしく遊んで学んでいただける、オリジナルかるたのできあがり☆

ありがとうございます^^ 

当初の予定では、かるた大会をしたかったのですが、

今はミツを避けて、延期中。

思いっきりかるた大会出来る日を楽しみにしています。。

コメント: 0