
今年の運動会は札幌も江別も当別も、雨天延期が多いですね…
子どもたちも予定が落ち着かなくてたいへんです。
そして、お弁当を作るのも、たいへん…
すぐ作れて、いつもよりちょっとわくわくする^^運動会の自然食レシピ☆彡
*車麩のおにぎらず*
車麩を水に戻して、水気を絞り、米粉をはたいて、菜種油で揚げ焼きします。
玉ねぎの回し切りを菜種油で炒めて、味噌糀で味付けします。
畑からサンチュを摘んできて、洗って水切り。
ご飯を炊いて、塩と海苔を用意します。
焼きのり1枚の中央に、ごはんを敷いて、塩を少々まぶします。
そこにサンチュ(レタスでもOK)を敷いて、炒めた玉ねぎをのせます。
揚げ焼きした車麩をのせます。
その上にごはんを敷いて、塩少々をまぶします。
焼きのりの四隅を中央に折りたたんで、巻きすで押さえてなじませます。
これを4等分に切り分けたのが、写真デス^^
焼きのり5枚分に、お米4合ほど使います~
お弁当持ってちょっとお出かけのときに、いいかもしれません☆彡
息子がちいさいときに、あるコンビニで「ハムカツサンドおにぎり」を売っていて、「食べたーい!」となったのですが、ちいさな子にはちょっとジャンキーな内容だったので、じーっと観察…家に帰って作ったのが、車麩カツサンドおにぎりでした^^今回は、そのアレンジレシピです☆^^☆