
写真は、前川金時。
今年の春に知人から譲り受けた固定種。
ずっと欲しかった豆なので、
とっても嬉しくて、ひとシーズンだいじに生育を見届けていました。
ゆずり受けたのは16粒で、写真にあるのは、この秋に採れたぶん。
増えました^^
でもまだ食べるほどの量ではないので、来シーズンの種豆にします。
ちょっとずつでもいい。。増やしていきたいです。
自分で何年も採種を繰り返している種もあれば、だいじに繋いできた種を自分の種と交換してもらったものもあります。
種の持ち主から譲り受けた責任があります。
自分の代で絶やしたくない、と思うと、自然と畑にいる時間が増えます。
自分がどなたかに渡した種も、
どこか風織ではない土と風のもとで命を繋いでいたら、それはうれしい。
自分がもし種を絶やしてしまったときに、
別の畑で子孫が元気でいてくれたら、うれしい。
前川金時、青大豆、鞍かけ豆、つるなしいんげん、小豆、紅大豆、黒千石大豆、桜豆、いんげん。。今年の豆たち。
貴重な冬場の食糧。
そして来シーズンの種。
保存がきいて、栄養価がたかい豆たち。
感謝。